2016/10/182_コボレ苗のモミジが紅葉しました
2016/11/181_モミジの実生苗を拾い集めました
2018/11/071_楓蔦黄(もみじつたきばむ)

モミジ、カエデ

(カエデ科)
イロハモミジ Acer palmatum
オオモミジ Acer amoenum
acer_01.jpg

Acer ←ヨーロッパ原産の種類につけられた古ラテン語(裂けるの意)
amoenum ←ラテン語(優美な)
palmatum ←ラテン語(掌状の)

オオモミジとイロハモミジは、鋸状の葉縁で区別できるといいますが、外見上はほとんど区別できません。前者は北海道から四国まで、後者は福島県以南から九州まで分布するとされます。樹高が10m以上になる落葉高木で、初夏の新緑、秋の紅葉が観賞されます。矮性の‘八房性’、新芽や紅葉の美しい‘清姫’、‘玉姫’、‘出猩々’など、多数の園芸品種が作出されています。庭木、公園樹、盆栽など、いろいろな場面で見かける植物です。
――― 

イタヤカエデ

Acer mono ssp. marmoratum
acer_02.jpg

mono ←ラテン語(一つ)
marmoratum ←ラテン語(斑紋ある)

シベリアから日本までの極東地方の広い範囲に分布する落葉樹木です。葉縁の鋸がないのと掌状形の切り込みが浅いのがイロハモミジと違う点です。地域による変異が多く、エゾイタヤ、アカイタヤ、エンコウカエデ、オニイタヤなどの変種があって、‘イタヤカエデ’という名称はこれらの総称ともいえます。木材が美しく強い性質なので、建築材やスキー板、楽器などによく用いられます。春先に樹液から砂糖が製造されたこともありました。
――― 


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P64〜 Acer カエデ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P440〜 カエデ属 Acer
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P34〜 Acer カエデ属
  4. 新訂牧野新日本植物図鑑 北隆館 P396 イタヤカエデ
  5. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P24〜 Acer
  6. 山渓ハンディ図鑑4樹に咲く花_離弁花2 山と渓谷社 P320〜 カエデ属 Acer
中原ガーデン栽培履歴