2016/10/194_ウメモドキの実が赤くなりました
2018/08/152_木の実現れ出ずる (2)
2018/09/281_ウメモドキの実が赤くなりました

ウメモドキ

(モチノキ科)
Ilex serrata
ilex_01.jpg ilex_03.jpg

Ilex ←ラテン語のセイヨウヒイラギ(Ilex aquifolium)の古名
serrata ←ラテン語のserratus(鋸葉状の)

本州以南の山間の湿地に多い、高さ4m程度の落葉低木です。秋に径5mm程の実が多数付き、切枝や庭木、盆栽として利用されています。土質は選びませんが、日当たりを好みます。ただ、西日を避け夏場に土が乾かないようにします。根が細いので、特に鉢栽培での夏場の管理では水やりに注意し、葉やけを防ぎます。タネからも殖やせますが、雌雄異株で雌株の観賞性が高いので、雌株を接木で繁殖するのが一般的です。‘大納言’などの園芸品種があります。
―――― ウメモドキ銜えし鳥と目を合わす 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P548〜 Ilex モチノキ属
  2. 園芸植物大事典5 小学館 P28〜 モチノキ属
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P548〜 Ilex モチノキ属
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) T P644〜 Ilex
  5. 山渓ハンディ図鑑4樹に咲く花_離弁花2 山と渓谷社 P458〜 モチノキ属Ilex ウメモドキ
  6. 造園緑化材の知識 椎名豊勝著 経済調査会 P762〜 ウメモドキ
  7. 四季の花事典 花のすがた、花のこころ 八坂書房 P422〜 ウメモドキ 麓次郎
中原ガーデン栽培履歴