エゴノキの実生苗を移植しました

写真1 2017/4/24
s5_10252.jpg
昨年の10月4日にタネを播いて、4月になって発芽したエゴノキ(Styrax japonicus)の苗を移植しました。

写真2 2017/4/24
s5_10257.jpg
タネを播いた鉢から掘り上げた苗です。既に本葉が拡がっています。

写真3 2017/4/24
s5_10258.jpg
9cmポットに移植後の様子です。 タネ播き時の写真をみると、播いたのは22個ですが、今回移植したのは16株でした。16÷22で、発芽率73%の結果でした。

写真4 2017/4/24
s5_10250.jpg
2015年の9月22日にタネを播いて、昨年露地に定植した株も芽を吹き出しました。

写真5 2013/6/7
s5_4651.jpg
早く、写真のような花を咲かせるまで成育してくれればと思います。

【関連する便り】
2016年10月4日_1
エゴノキのタネを播きました

エゴノキ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif