2016/10/041_エゴノキのタネを播きました
2017/04/242_エゴノキの実生苗を移植しました
2017/05/264_ハシバミの葉の紋について
2018/05/242_エゴノキの花が咲きました
2018/07/221_エゴノキの実が生りました
2018/07/251_エゴノキの猫足(ネコアシ)
2018/08/154_木の実現れ出ずる (4)
2019/05/152_エゴノキが花芽をつけました
2019/05/303_エゴノキの花が咲きました

エゴノキ

(エゴノキ科)
Styrax japonicus
styrax_01.jpg

Styrax ←ラテン語でエゴノキ属 ←ギリシャ語のstorax(安息香)
japonicus ←ラテン語のjaponicus(日本の)
古名はチシャノキ

日本列島、朝鮮半島、中国に分布する高さ7〜8mになる落葉樹です。下向きに咲く白花や秋の白い実が好まれ、万葉の昔から観賞されてきました。庭木や公園樹として利用されています。アブラムシ等の虫害がありますので薬剤散布などで対応する必要があります。果実の皮にはエゴサポニン(egosaponin)が含まれ、洗濯や、また魚毒として魚とりに用いられました。
――――― エゴノキに鈴生りし頃風さやか 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P987〜 Styrax エゴノキ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P330〜 エゴノキ属
  3. 世界有用植物事典 平凡社 P1016〜 Styrax エゴノキ属
  4. 新訂牧野新日本植物図鑑 北隆館 P567 エゴノキ
  5. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) W P398〜 Styrax
  6. 山渓ハンディ図鑑5樹に咲く花_合弁花・単子葉・裸子植物 山と渓谷社 P198〜 エゴノキ属 Styrax
  7. 造園緑化材の知識 椎名豊勝著 経済調査会 P384〜 エゴノキ

中原園芸図書館画廊
中原ガーデン栽培履歴
盆栽苗木の販売