カリロエの苗の花が咲きました

写真1 2017/6/6
s5_10683.jpg
昨年の9月28日にタネを播き、10月19日に6cmポット、12月28日に9cmポットに移植した、カリロエ・インボルクラタ(Callirhoe involucrata)の苗が、赤い花を咲かせました。 耐寒性があるので、露地植えでの越冬も可能ですが、育苗段階では保温の必要があるので、冬季は無加温ハウスの中で管理していました。

写真2 2017/6/6
s5_10682.jpg
こちらは2013年に育苗して、大き目のプラスチック鉢で栽培している株です。こちらも冬季は無加温ハウスで管理していたので、露地植えより早めの開花になっています。

【関連する便り】
2016年10月19日_1
カリロエを移植しました
2016年12月28日_3
カリロエを植え替えました
2017年1月22日_2
朝、植物達は凍っています

カリロエ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif