タカノハススキを株分しました

写真1 2017/8/1
s5_11102.jpg
タカノハススキ‘ナカハラ’(Miscanthus sinensis 'Zebrinus Nakahara')の葉が地面を被っています。

写真2 2017/8/1
s5_11101.jpg
これらの株は2014年の9月に定植したもので、年々株の幅を拡げてきました。一部を掘り上げて株分することにしました。

写真3 2017/8/1
s5_11103.jpg
掘り上げた1株です。根のまとまりの幅は約30cmになっていました。

写真4 2017/8/1
s5_11104.jpg
根をほぐして、10個の株に分けました。

写真5 2017/8/1
s5_11105.jpg
10.5cmのポットに移植しました。

【関連する便り】
2017年2月17日_1
タカノハススキの枯茎を整理しました
2017年5月24日_2
ススキ‘ナカハラ’が葉を拡げました

ススキ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif