オキナワスズメウリの赤い実

写真1 2018/9/2
s5_12526.jpg
5月29日に定植したオキナワスズメウリ(Diplocyclos palmatus)は、ゴーヤ(Momordica charantiaFutoreisi’)との混植で夏の間に旺盛に成育し、緑の壁になりました。

写真2 2018/9/12
s5_12601.jpg
径2cmくらいの球形の果実が鈴なりについています。

写真3 2018/9/12
s5_12599.jpg
株元に近い、できた時期が早い果実は赤い色に変わっています。

写真4 2018/9/12
s5_12600.jpg
緑色から赤色へ変わる途中の茶色のものもあります。

写真5 2018/9/12
s5_12602.jpg
株元の茎径は15mmくらいに太くなっています。

【関連する便り】
2017年8月4日_2
ゴーヤの実がなりました
2018年7月16日_1
オキナワスズメウリとゴーヤ

オキナワスズメウリ
ゴーヤ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif