‘さがみグリーン’を収穫しました

写真1 2018/10/14
s5_12948.jpg
8月26日にタネを播き、9月3日に6cmポットに移植し、9月16日に露地に定植したカラシナの品種‘さがみグリーン’が大きくなりました。

写真2 2018/10/14
s5_12949.jpg
‘さがみグリーン’は神奈川県で育成された、カラシナとタカナの交配品種で、冬季の葉菜として栽培できます。
一昨年にも栽培しましたが、11月上旬の播種だったので、冬季には収穫できるサイズにはなりませんでした。今年は、晩夏から何回かタネを播いて、成育具合を調査するつもりです。
とりあえず8月下旬播きでは、収穫可能まで成育しましたが、虫によるダメージが問題になります。
10月4日にもタネを播いて育苗していますので、成育状況をみていきます。

【関連する便り】
2016年12月9日_1
‘さがみグリーン’を定植しました

カラシナ、タカナ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif