ハボタン‘バニー’の寄植

写真1 2018/10/30
s5_13087.jpg
ハボタンの新しい品種‘バニー’の葉が色づいてきたので、ビオラスイート・アリッサムと合わせて寄植にしてみました。

写真2 2018/10/30
s5_13083.jpg
ハボタン(Brassica oleracea var. acephala f. tricolor)はケールを親にして、観賞用に日本で育成された品種群で、キャベツ(Brassica oleracea var. capitata)に近い植物です。
品種‘バニー’はサカタのタネの最新品種で、従来のハボタンがケールのフリルの葉を身につけたようなイメージです。

写真3 2018/10/24
s5_13034.jpg
寒さに強く戸外で問題なく冬を越すので、露地植えで管理し、寄植を製作する時に掘りあげるようにしています。

写真4 2018/10/30
s5_13086.jpg
まだビオラの苗が成育していないので、土が見える状態ですが、時間とともに、いい感じになるのを期待しています。

【関連する便り】
2018年9月26日_2
ケールとハボタン

ケール、ハボタン
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif