‘イヌ’がつく名前の植物

2018年の干支は(イヌ)で、半月もたてば、(イノシシ)にバトンタッチします。
先週の便りの ‘モドキ’な植物達のように、‘イヌ’を名前に含む植物もあるなと思い、手元の文献から、リストをつくってみました。

イヌウラジロ属Pellaea
イヌエンジュMaackia amurensis subsp. buergeri
イヌガシNeolitsea aciculata
イヌガヤCephalotaxus harringtonia
イヌガラシRorippa indica
イヌカラマツPseudolarix amabilis
イヌカンコノキCasearia merrilli
イヌキクイモHelianthus strumosus
イヌクグMariscus sumatrensis
イヌコウジュMosla scabra
イヌゴマStachys riederi var. intermedia
イヌザクラPrunus buergeriana
イヌサフランColchicum autumnale
イヌザンショウZanthoxylum schinifolium
イヌシデCarpinus tschonoskii
イヌタデPolygonum longisetum
イヌツゲIlex crenata
イヌナズナDraba nemorosa
イヌナンカクラン属Tmesipteris
イヌノハナヒゲ属Rhynchospora
イヌノフグリVeronica didyma var. lilacina
イヌハッカNepeta cataria
イヌビエEchinochla crus-galli var. crus-galli
イヌビユAmaranthus lividus var. ascendens
イヌビワFicus erecta
イヌブナFagus japonica
イヌマキPodocarpus macrophyllus
シロイヌナズナArabidopsis thaliana
タイワンイヌグスPhoebe shearerii
トゲイヌツゲScolopia oldhamii

写真1 2018/9/20
s5_12695.jpg
画像はイヌタデ(Polygonum longisetum)です。ホンタデ(Polygonum hydropiper)が香味植物として利用できるのに対して、こちらは役に立たないものという意味で、イヌがつけられているそうです。
このように、仲間の役に立つ植物に比べて劣るものという意味で、‘イヌ〜’という名前になることが多いようです。
これは、名前をつけられた植物にも、動物のイヌ自体にも失礼な話であると感じるのは私だけでしょうか。

【関連する便り】
2018年12月4日_1
‘モドキ’な植物達

タデ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif