‘パープル・ノックアウト’

写真1 2019/7/19
s5_14154.jpg
中原ガーデンの通路部分で、紫色のロゼット葉が点在する場所があります。

写真2 2019/7/19
s5_14156.jpg
コボレタネで自生した、サルビア・リラタ‘パープル・ノックアウト’(Salvia lyrata 'Purple Knockout')の株です。

写真3 2014/5/27
ss_6271.jpg
5月から6月にかけて咲く白い小さな花は目立ちません。

写真4 2019/7/21
s5_14158.jpg
葉の紫色を生かして、寄植やカバープランツとして利用されます。

写真5 2019/7/19
ss_14157.jpg
花弁が落ちた後、花殻の奥に黒い粒状のタネがくっついているのを見ることができます。

【関連する便り】
2016年10月13日_2
リラタの花茎を整理しました
2016年11月9日_2
‘ローズ・ラプソディ’を移植しました
2017年4月5日_2
‘ローズ・ラプソディ’を定植しました
2017年4月23日_2
コボレタネからの成育株 (1)
2017年6月18日_3
サルビア・ミルティオリザの花
2018年4月30日_3
‘ローズ・ラプソディ’が咲き始めました
2018年6月14日_1
‘ローズ・ラプソディ’のタネを採りました

サルビア
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif