ブドウの実が熟しました

写真1 2019/8/25
s5_14246.jpg
2015年の秋に、食べた後のブドウのタネを播いて苗を育て、露地に定植した樹にできた実が熟して色が変わりました。

写真2 2019/8/25
s5_14247.jpg
親品種の巨峰Vitis 'Kyoho')と同じく、大きめの粒ですが、房についている粒の数は少なく、まばらです。

写真3 2019/7/13
ss_14121.jpg
7月の段階では粒の数がもっと多かったのですが、徐々に落ちてしまったようです。

写真4 2019/8/25
s5_14249.jpg
樹の地際部分は径2〜3cmまで太くなっています。

写真5 2019/8/25
s5_14248.jpg
多数でている枝は4〜5mほどに伸びています。

【関連する便り】
(ヤマブドウ)
2016年10月2日_3
ヤマブドウの実が熟しました
2017年5月11日_1
ヤマブドウの実生苗を移植しました
2017年5月23日_1
ヤマブドウが花芽をつけました
2017年6月2日_2
ヤマブドウの実生苗を移植しました
2017年8月7日_2
ヤマブドウの実がなりました
2018年8月15日_5
木の実現れ出ずる (5)
2018年9月19日_1
ヤマブドウの実が黒くなりました
2019年5月20日_3
ブドウに初めて花芽ができました

ブドウ、ヤマブドウ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif