セダムを砂利の山に植えました

写真1 2017/5/12
s5_10453.jpg
露地でコボレタネから育っていたセダムの株を掘りとって、2.5号のプラスチック鉢で育てました。
その中で、写真の右側のトリップマダム(Sedum reflexum ‘Tripmadam’)がよく育ち、茎が混んできたので露地に植えることにしました。

写真2 2017/5/12
s5_10454.jpg
プラスチック鉢の中で、ほとんど水やりをしなくても成育を続けたので、露地の植え場所も水はけのよさで考えました。その中で、砂利を積み上げた場所を選んで植えることにしました。

写真3 2017/5/12
s5_10458.jpg
定植後の様子です。うまく根付くのか見ていきたいと思います。

写真4 2013/7/17
s5_4907.jpg
以前に別の場所に植えたときの開花の様子です。

【関連する便り】
2016年10月26日_3
セルスキアヌムが紅葉しました
2017年1月7日_2
プルケラムのコボレ苗が育っています
2017年2月8日_1
プルケラムのコボレ苗を掘り上げました
2017年4月23日_4
コボレタネからの成育株 (3)

セダム
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif