冬至の七十二候_ウツボグサ

写真1 2018/12/25
s5_13353.jpg
今年(2018年)の冬至は12月22日でした。
七十二候では、12月22日〜26日は、‘乃東生(なつかれくさしょうず)’となっています。
乃東(だいとう)とはウツボグサ(靫草)のことで、別名はカコソウ(夏枯草)です。学名はプルネラ(Prunella vulgaris ssp. asiatica)です。
夏至の時期の七十二候、乃東枯(なつくさかるる)に対応しているのでしょうか。

写真2 2018/12/25
s5_13354.jpg
中原ガーデンにはセイヨウウツボグサ(Prunella vulgaris ssp. vulgaris)が、ほぼ自生状態になっていて、写真1のように地面を被っています。七十二候を聞いて、どうなっているのかと近づいて撮影したのが写真2ですが、たしかにロゼット状態の中心部は緑色です。

写真3 2018/9/8
s5_12550.jpg
しかし、夏の初めの時期に枯れた後、夏の終りには新しい芽が出て、9月上旬には写真3のように葉を展開していました。

【関連する便り】
2017年6月12日_3
プルネラの花が咲きました
2017年6月21日_1
セイヨウウツボグサの青い花
2018年6月21日_1
夏至の七十二候_ウメとウツボグサ

ウツボグサ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif