誕生日の花_ウツボグサ

写真1 2018/6/21
s5_12107.jpg
NHKラジオ深夜便、6月16日の誕生日の花はウツボグサ(Prunella vulgaris ssp. asiatica)でした。
中原ガーデンには数年前にセイヨウウツボグサ(Prunella vulgaris ssp. vulgaris)を植えましたが、コボレタネで生息域を年々拡げています。

写真2 2019/6/16
s5_13981.jpg
今年はどうかと見ると、大きめの花のウツボグサが咲いています。こちらも数年前に植えた、プルネラ‘フリーランダー・ブルー(Prunella grandiflora 'Freelander Blue')’のコボレタネからの株です。

写真3 2019/6/16
s5_13978.jpg
また白花のウツボグサも生息しています。これらは、いつのまにか導入した株からコボレタネで殖えてきました。

写真4 2019/6/16
ss_13979.jpg
拡大画像です。ウツボグサ、セイヨウウツボグサともに白花があるということですが、これがどちらかは分かりません。

【関連する便り】
2017年6月12日_3
プルネラの花が咲きました
2017年6月21日_1
セイヨウウツボグサの青い花
2018年6月21日_1
夏至の七十二候_ウメとウツボグサ
2018年12月25日_1
冬至の七十二候_ウツボグサ

ウツボグサ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif