パープル・ラブ・グラスを移植しました

写真1 2017/1/28
s5_1286.jpg
エラグロスティス・スペクタビリス(Eragrostis spectabilis)は、赤紫色の花穂を出す、葉長50cm程のグラス類です。
同属のエリオッティ種(E. elliottii)がブルー・ラブ・グラスと呼ばれるのに対応して、パープル・ラブ・グラスと呼ばれています。

写真2 2017/1/28
s5_1287.jpg
4月22日にタネを播きましたが、成育が遅く、やっと6cmポットに根がまわる位になったので、9cmポットに移植しました。
成育の遅さが持続するなら、草物盆栽に利用できないかと考え、試験的に盆栽仕様で植えつけてみました。
いっしょに植えているのは、写真の上がタラノキ(Aralia elata)で、下がポポー(Asimina triloba)です。

【関連する便り】
2016年10月26日_2
‘風の踊り子’を整理しました
2016年11月6日_1
タラノキの葉が落ちました
2016年11月16日_3
ポポーの葉が落ちました

エラグロスティス
タラノキ
ポポー
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif