ヤマボウシの個体差について

写真1 2018/6/20
s5_12099.jpg
中原浄水場前の道路に植えられているヤマボウシ(Cornus kousa)が開花を始めて1ヵ月が過ぎました。

写真2 2018/6/20
s5_12102.jpg
既に葉だけになった樹も増えてきました。

写真3 2018/6/20
s5_12103.jpg
もう、ぼんぼりのような果実ができています。

写真4 2018/6/20
s5_12104.jpg
ちょうど今、花盛りの樹もあります。

写真5 2018/6/20
s5_12105.jpg
樹上に純白の苞が連なっています。

写真6 2018/6/20
s5_12100.jpg
苞の色がピンクに染まっている樹が何本かあります。

写真7 2018/6/20
s5_12101.jpg
ピンクの入り具合は樹によって異なります。
このヤマボウシ並木では、ピンクになる樹の数が年々増えているように感じます。

【関連する便り】
2016年10月15日_1
ヤマボウシの紅葉が始まりました
2017年5月26日_1
ヤマボウシの花が咲き始めました
2017年8月24日_1
ヤマボウシの実がなりました
2018年5月22日_2
ヤマボウシが咲き始めました

ヤマボウシ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif