アンゼリカのコボレタネ

写真1 2018/9/2
s5_12508.jpg
枯れたアンゼリカ(Angelica archangelica)の株元で、こぼれたタネが発芽して、緑色の子葉が広がっているのを見つけました。

写真2 2018/9/2
s5_12509.jpg
株元から離れた通路でもコボレタネが大量に発芽しています。

写真3 2018/9/2
ss_12509.jpg
拡大画像です。干乾びたような枯れ色のタネから、子葉がつぎつぎと出ています。

写真4 2018/9/3
s5_12527.jpg
大きめの実生苗を選んで、6cmポットに植えました。

【関連する便り】
(アンゼリカ)
2017年3月3日_2
アンゼリカを移植しました
2017年4月5日_1
アンゼリカの苗を定植しました
2017年4月5日_1
アンゼリカの花茎が伸びてきました
2017年4月5日_1
アンゼリカの花が咲き始めました
2018年5月26日_2
アンゼリカの花茎が曲がりました
2018年7月23日_1
アンゼリカのタネを採りました
2018年8月27日_2
アンゼリカとロベージ

アンゼリカ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif