ネモフィラの花が咲き始めました

写真1 2019/1/7
s5_13401.jpg
9月5日にタネを播いて育苗し、12月にプランターに植えたネモフィラ‘ペニーブラック(Nemophila Penny Black)’の花が咲き始めました。

写真2 2019/1/7
ss_13401.jpg
拡大画像です。モノトーンの花色は、他の様々な植物と組合せしやすいと考えました。

写真3 2019/1/4
s5_13388.jpg
といっても、組合せの相手は、ビオラ・パンジーやハボタンなど、耐寒性のある植物に限られます。

写真4 2019/1/4
s5_13387.jpg
今回使用したタネの袋を見ると、入手年月日が、2002年2月19日となっていました。あらためて、タネの寿命の長さに驚きます。

【関連する便り】
2016年12月30日_2
ネモフィラのコボレ苗を移植しました
2017年2月22日_1
ネモフィラの花が咲きました
2017年3月19日_3
ネモフィラの苗を定植しました
2018年9月18日_1
タネの保管期間と発芽

ネモフィラ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif