2016/10/24 | 1_ | クレマチスを移植しました |
2017/01/21 | 1_ | クレマチスの枯茎を整理しました |
2017/03/09 | 1_ | クレマチスの苗を移植しました |
2017/05/18 | 2_ | クレマチスの紫花が咲きました |
2017/05/30 | 2_ | 紅色のクレマチスが咲きました |
2018/05/26 | 1_ | クレマチスの花が咲きました |
2018/08/02 | 1_ | クレマチスのタネを採りました |
2019/03/26 | 2_ | クレマチスの芽が出ました |
2019/05/30 | 4_ | 露地のクレマチスが咲きました |
クレマチス・インテグリフォリア
(キンポウゲ科)Clematis integrifolia
Clematis ←ラテン語での名称 ←ギリシャ語のclema(巻きひげ、つる)、ギリシャ語のklema(ブドウのつる)
integrifolia ←ラテン語のintegrifolius(全縁の葉の)
クレマチス属の種数は約250で、ほとんど世界中に分布しています。カザグルマやテッセンのように、その多くは蔓性の木本ですが、本種のような宿根草タイプもあります。ヨーロッパ、西シベリア、中央アジアに自生している原種から多くの園芸品種が作出されています。日当たりと排水のよい環境を好みますが、夏場の根回りの温度上昇がダメージになります。容器栽培なら大き目の土の鉢がよく、有機分の多い土壌を用います。水切れにも注意します。
――― インテグリフォリアの青鐘のなる丘 一炊