フレンチ・ソレルが育っています

写真1 2018/5/3
s5_11705.jpg
プラスチック製のプランターで栽培している、フレンチ・ソレル(Rumex scutatus)の成育が進んで、葉数が増えてきました。

写真2 2018/5/3
s5_11704.jpg
昨年の3月8日にタネを播いて育苗し、プラスチック製のプランターで栽培を続けてきた株で、冬の間も戸外に栽培容器を置いていました。

写真3 2018/4/14
s5_11591.jpg
春まで生き残ったのは20%くらいで、残った株を4月中旬に新しい土に植替えました。

【関連する便り】
2016年10月21日_1
ルメックス・サンギネウスが復活
2016年10月25日_2
フレンチ・ソレルのコボレ苗を拾いました
2016年11月12日_1
サンギネウスのコボレ苗を拾いました
2016年11月25日_1
サンギネウスを掘りあげました
2017年1月22日_2
朝、植物達は凍っています
2017年4月23日_1
フレンチ・ソレルを移植しました

ルメックス
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif