シーケールの株を植え替えました

写真1 2018/8/13
s5_12374.jpg
2015年の春にタネを播いて育て、2017年と2018年にタネを採った、シーケール(Crambe maritima)の株を植え替えることにしました。

写真2 2018/8/13
s5_12376.jpg
掘り上げてみると複雑な形状をしていて、株分は難しいと判断しました。

写真3 2018/8/13
s5_12379.jpg
土だけを入れ替えて、同じ容器に植えました。

写真4 2018/8/13
s5_12377.jpg
この株から昨年採ったタネを今春播いて育てた株は、かなり大きく成長しました。

写真5 2018/8/13
s5_12378.jpg
30cm間隔の株は、大きな葉が重なりあっています。

【関連する便り】
2016年10月19日_3
シーケールを移植しました
2016年12月16日_2
大鉢のシーケールをハウスに入れました
2017年2月16日_2
シーケールの芽が動きだしました
2017年3月28日_3
シーケールが蕾をつけました
2017年4月11日_2
シーケールの花が咲きました
2017年5月2日_1
シーケールの子房が膨らみました
2017年5月9日_1
露地のシーケールが咲きました
2017年7月7日_1
シーケールのタネを採りました
2017年8月4日_1
シーケールの実生苗を移植しました
2018年4月2日_1
シーケールの発芽苗を移植しました
2018年4月20日_1
シーケールの花が満開です
2018年5月3日_1
シーケールの苗を植替えました
2018年5月28日_1
シーケールの苗を定植しました
2018年7月2日_1
シーケールのタネを採りました

シーケール
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif