タラノメが動き始めました

写真1 2019/4/4
s5_13703.jpg
昨年12月から今年の1月にかけて畑から掘り上げてポットに移植したタラノキ(Aralia elata)の芽が動きだしました。

写真2 2019/4/4
s5_13702.jpg
ポットに移植後は、無加温ハウスの中で管理してきました。

写真3 2019/4/4
s5_13695.jpg
2015年に定植した露地植えの樹々です。

写真4 2019/4/4
s5_13696.jpg
こちらはまだ硬い芽鱗で被われています。

【関連する便り】
2016年11月6日_1
タラノキの葉が落ちました
2017年4月27日_1
タラノメを収穫しました
2017年8月26日_3
タラノキの花が咲きました
2018年4月22日_1
タラノメの収穫期になりました
2018年5月11日_2
ウドとタラノメがまた伸びました
2018年11月4日_1
タラノキの葉が落ちました
2018年12月19日_3
タラノキをポットに上げています
2019年1月28日_1
草木の冬姿 (7)

タラノキ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif