2016/10/02 | 4_ | メキャベツを大鉢に移植しました |
2016/10/27 | 1_ | メキャベツに堆肥の土寄せをしました |
2016/12/12 | 1_ | 雪の中、メキャベツが育っています |
2017/01/16 | 1_ | メキャベツが旬の季節です |
2017/03/06 | 1_ | メキャベツの株を片づけました |
2017/04/17 | 3_ | メキャベツの菜花を収穫しました |
2018/04/20 | 2_ | メキャベツの花茎を収穫しました |
2018/05/20 | 2_ | メキャベツの苗を定植しました |
2018/06/04 | 1_ | メキャベツをポットに植えました |
2018/06/28 | 1_ | メキャベツを大鉢に植替えました |
2018/11/20 | 1_ | メキャベツを収穫しています |
2019/03/26 | 1_ | まだメキャベツを収穫しています |
メキャベツ
(アブラナ科)Brassica oleracea var. gemmifera
Brassica ←キャベツを意味する古いラテン語名
oleracea ←ラテン語のoleraceus(畑に栽培の、食べられる)
gemmifera ←ラテン語のgemmifer(無性芽を生ずる)
メキャベツはヨーロッパ中・南部の海岸の岩場に自生する野生種から数千年の歴史の中で改良されてできたものです。同じ野生種からキャベツ、カリフラワー、ケール、コールラビがつくられました。ベルギーが発祥のようですが普及したのは19世紀、日本には明治初年に導入されました。太い茎に2cm位の玉が多数つきます。春にタネを播いて収穫は秋からですが、暑さに弱いので気をつけます。寒さには強く、仙台市では露地で真冬にも収穫ができます。
―――― 雪積もりメキャベツタワー頭のみ 一炊