ウドを収穫しました

写真1 2018/4/12
s5_11569.jpg
タネから苗を育て、一昨年の6月7日に定植したウド(Aralia cordata)の株にオガクズを30cm程度被せて越冬させました。

写真2 2018/4/12
s5_11570.jpg
オガクズの上に芽が出てきたので掘り上げました。

写真3 2018/4/12
s5_11571.jpg
被覆したオガクズの厚さが薄い株では、茎長が短くなっています。

写真4 2018/4/12
s5_11572.jpg
長いものは30cmくらいになりました。

写真5 2017/4/19
s5_10203.jpg
こちらは昨年の収穫茎の写真です。今年は、より太く長くなっています。

【関連する便り】
2016年11月8日_3
採り播きのウドが発芽しました
2016年11月20日_2
ウドの茎を整理しました
2016年12月3日_2
ウドの実生を植えました
2016年12月5日_1
ウドの大木を片づけました
2017年4月19日_1
ミニ?ウドを収穫しました
2017年5月4日_1
ウドの実生苗を移植しました
2017年5月18日_1
ウドが大きく育ちました
2017年6月28日_1
ウドの実生苗を移植しました
2017年6月28日_2
ウドの花が咲きました

ウド
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif