アオギリの実が熟してきました

写真1 2018/10/15
s5_12953.jpg
アオギリ(Firmiana simplex)の果房の茶色が濃くなってきました。

写真2 2018/10/15
ss_12953.jpg
拡大画像です。果実は裂開した心皮の縁に、しっかりとついています。

写真3 2018/10/14
s5_12943.jpg
樹の下で一枚だけ落ちている心皮を見つけました。おそらく先日の台風で落ちたのだと思います。

写真4 2018/9/28
s5_12778.jpg
この‘心皮+タネ’の形は、他の植物ではあまりみられませんが、風に乗って遠くにタネを飛ばすのには都合のいい形だと思います。
タネにはタンパク質や脂肪が多く含まれ、炒って食べられるそうです。またコーヒーの代用にもなるそうです。

【関連する便り】
(アオギリ)
2016年10月25日_3
アオギリの葉が黄色になりました
2017年5月4日_3
アオギリの芽が動き始めました
2018年5月2日_1
アオギリの芽が動き始めました
2018年6月17日_1
アオギリに花芽がつきました
2018年7月3日_1
アオギリの花序が目立ってきました
2018年7月25日_3
‘画像処理’について
2018年8月15日_1
木の実現れ出ずる (1)
2018年9月2日_1
アオギリの実がなりました

アオギリ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif