2016/10/253_アオギリの葉が黄色になりました
2017/05/042_アオギリの芽が動き始めました
2018/05/021_アオギリの芽が動き始めました
2018/06/171_アオギリに花芽がつきました
2018/07/031_アオギリの花序が目立ってきました
2018/07/253_‘画像処理’について
2018/08/151_木の実現れ出ずる (1)
2018/09/021_アオギリの実がなりました
2018/10/151_アオギリの実が熟してきました
2018/10/303_階前の梧葉すでに秋声
2018/11/251_アオギリの葉が落ちました
2019/01/251_草木の冬姿 (6)
2020/08/011_アオギリの実生株

アオギリ

(アオギリ科)
Firmiana simplex (F. platanifolia)
firmiana_01.jpg

Firmiana ←ロンバルディアの知事フィルミアン(K. J. von Firmian、1718-82)
simplex ←ラテン語のsimplex(単純な、単純形の、単一の)
platanifolia ←ラテン語(プラタナスの葉)

沖縄、中国、インドシナに分布する、どちらかといえば暖かさを好む植物ですが、仙台市でも越冬可能です。落葉高木で高さは20mに達することもあります。中国では梧葉と呼ばれ、鳳凰がくる縁起のよい樹とされます。これは旱魃の夏場に台風が来る前触れとして、この樹の大きな葉が揺らぎ始めるからといわれます。
大きな葉は11月になると一夜にして幹から落ち、そのことからも古来、詩歌の素材になってきました。日当たりと排水のよい場所を好みます。
――――― 春草の夢去り、立つアオギリ棒 一炊


【参考文献】

  1. 英国王立園芸協会監修A−Z園芸植物百科事典 誠文堂新光社 P440〜 Firmiana アオギリ属
  2. 園芸植物大事典1 小学館 P23〜 アオギリ属
  3. 新訂牧野新日本植物図鑑 北隆館 P440 アオギリ
  4. Dictionary of Gardening (The New Royal Horticultural Society) U P308〜 Firmiana
  5. 山渓ハンディ図鑑4樹に咲く花_離弁花2 山と渓谷社 P554〜 アオギリ属Firmianaアオギリ
  6. 造園緑化材の知識 椎名豊勝著 経済調査会 P370〜 アオギリ
  7. 杜の都仙台市の街路樹 八巻芳夫著 仙台宝文堂 P12、26、38
  8. 梧桐一葉落ち、天下尽く秋を知る 王象晋
  9. 未だ覚めず池塘春草の夢、階前の梧葉己に秋声 朱熹
中原園芸図書館画廊
中原ガーデン栽培履歴