草木の冬姿 (2)

写真1 2019/1/17
s5_13466.jpg
冬のキリ(Paulownia tomentosa)の樹には葉がありませんが、たくさんの花芽が目立っています。

写真2 2019/1/17
ss_13466.jpg
拡大画像です。黄色というよりも肌色っぽい球形で、表面は凸凹しています。

写真3 2017/5/17
ss_10474.jpg
5月の半ばになると、球が割れて、薄紫色の花弁が開いてきます。

写真4 2016/5/19
ss_10211.jpg
観賞価値のある花容ですが、高くなった樹の上の方で咲くので、ひとつひとつの花を近くで見ることはあまりないと思います。

【関連する便り】
2016年10月19日_5
キリの花芽が目立ってきました
2017年1月17日_2
キリの実が割れてきました
2017年5月17日_1
キリの花が咲きました
2017年5月22日_1
ど根性?キリの花が満開です
2017年8月11日_5
キリの実が目立ってきました
2018年5月8日_2
キリの花が咲き始めました
2018年7月25日_2
桐始めて花を結ぶ
2018年8月15日_1
木の実現れ出ずる (1)
2018年11月25日_2
キリの葉が落ちました

キリ
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif