コボレタネからのジギタリス

写真1 2019/6/11
s5_13934.jpg
6月になってジギタリス(Digitalis spp.)の花々が咲き始めました。

写真2 2019/6/11
s5_13935.jpg
中原ガーデンでは、コボレタネから3種類のジギタリスが生育しています。これは‘スノー・シンブル’(D. purpurea 'Snow Thimble')です。

写真3 2019/6/11
s5_13931.jpg
これはアンビグア(D. ambiguaD. grandiflora))です。黄色の花で毎年株が残る宿根性があります。

写真4 2019/6/11
s5_13932.jpg
当初の定植場所から年々、生育領域を拡げています。

写真5 2019/6/11
s5_13929.jpg
これはラナータ(D. lanata)です。

写真6 2019/6/11
ss_13929.jpg
白色の唇弁が印象的で、葉、茎、花に毛が生えているのでケジギタリスの和名があります。

【関連する便り】
2016年10月9日_1
ジギタリス・メルトネンシスを移植しました 2016年10月10日_1
ジギタリス・アンビグアを移植しました 2016年11月17日_1
ジギタリスの苗を植え替えました
2017年3月21日_1
ジギタリスの苗を定植しました
2017年6月1日_1
黄花のジギタリスが咲き始めました
2017年6月3日_2
ジギタリス・ラナータが咲きました
2017年6月9日_5
ジギタリス・ラナータの花について
2017年6月21日_2
ジギタリス・メルトネンシスの葉
2018年5月22日_1
純白のジギタリスが咲きました
2018年6月4日_3
桃色のジギタリスが咲きました
2018年10月28日_3
ジギタリスのコボレタネ

ジギタリス
arrow_left.gif circle.gif arrow_right.gif